2012年7月24日火曜日

佐川急便 まとめ

佐川の仕事に興味を持ち、色々とネットで調べてみた。
そしてでた結論。平成24年7月24日現在。

キツイ、稼げるというのは、あくまで昔のイメージによるもの。
現在は仕事自体は並の体力があれば何ら問題なくできる。
拘束時間も昔のように、朝から深夜までといったことはないようだ。
ただし、その分、稼ぎもかなり減ったとか。
昔は月80万とか、やればやっただけ稼げたようだが、今は20~35くらいらしい。
月の休みもきちんと管理されていて月8,9日はちゃんと取れるらしい。
それでも普通の仕事よりは一日の拘束時間が長いと思うが、休みはきちんと取れるので、
考えようによってはオンとオフのメリハリがつけれていいのかもしれない。

個人的に魅力に感じてたのは、やればやっただけ稼げるというところだったので、現在そのようなことはないということで、かなり興味を失ってしまった。
下手なブラック企業より、よっぽど労働条件はいいのかもしれない。
きちんと管理されているブラック企業というべきか・・・  いや、見方によってはホワイトといってもいいのではないだろうか。

なんてことはない、普通の仕事である。

あまり、むかしのイメージに翻弄されませんように。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年7月5日木曜日

【飲食】求人票から正社員の拘束時間の割り出し方

求人票って嘘ばっか、良いことばかり書いていて何が本当のことかわかりませんよね。


今日、なにげに求人誌を見ていて気がついた、
例えば下のような条件の場合(とある飲食店)



2012年7月1日日曜日

飲料関係者 消費増税で自販機に硬貨4枚(130円)苦しいと語るについて

そもそも消費税が5%しか上がってないのに100円のジュースを105円じゃなっくて120円になってるんだって話。
これはただの飲料メーカーの都合で、5%だとキリが悪いから10%とかにしちゃう。
そして調子に乗って20%とか値上げしちゃう。
なぜそこに対して文句がでないのか?


しかもデフレで120円になるのっておかしいと思わないだろうか。
それなのに消費税が上がったら文句を言うのって、やっぱおかしい。


このエントリーをはてなブックマークに追加

引き寄せの法則


引き寄せの法則ってよくよく考えなくてもごく当たり前の自然の摂理、法則のことで、
例えば静岡から東京へ行きたいと思ったら東京へ向かって進むしかないってこと。
名古屋、大阪方面に向かっても永遠にたどり着けないのと同じ。
なにを当たり前なと思うでしょ?本質的にはそういうこと。
何かを得たいときにそれを頭で考えるのは当然ですよね。
そもそも考えないということは「欲しい」という考えそのものが無い訳で。
それは「無」です。
こんな当たり前のことをドヤ顔で怪しい宗教っぽく説明してるのが引き寄せの法則。

このエントリーをはてなブックマークに追加